読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
タグクラウド
アクセスカウンタ

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年04月01日

入社

今日は4月1日。
当社も2名の新卒と中途入社の社員が入社しました。

地震の直後、採用や内定を見送る会社も
あるようですが、無事入社です。

さぁ、これからの業務は
売上減少は避けて通れない状態の中
大変大変厳しい状況の中の新人。

この二人がゆくゆく即戦力になり
会社を盛り上げてくれることを期待しちゃいます。

現社員ものんびりしていられません。
切磋琢磨、チームワークが重要。

また今期から都内に事務所を新設。
こちらもこちらも合わせて頑張らねばならない状況です。

こういうご時世だからこそ
あとには引けません。常に前進あるのみ!!!!  

Posted by vivi at 19:55Comments(0)雑談

2011年03月09日

facebook

facebook。
みなさんやってますか??

最近凝っています。facebookに。

私の場合、若干営業的な部分がありますが、
ほとんどが私的なこと。
感情・想いなど投稿しています。

でもこれがすごいなと感じます。
以前の職場の同僚・部下とのやりとり、留学経験のある方のネットワークに
参加させてもらったり…。

正直世界が広がります。

昔の同僚なんて滅多なことじゃ再会はしません。
それが再会し、成長した姿を垣間見ることができ刺激的です。
日本人で海外なんて旅行のみ。
外国人の友人もいませんが、そこにはそのサークルに参加できる。
公用語も英語。新鮮です。

そのなかで、英語を話せるようになりたい!とおもったり
仲間に刺激を受け頑張ろうと思える。

そんなfacebookはすごいなと。

感じたことはかんじたこと。
あとはそれらを実践できる人になったらさらに成長しますね。
そうなれるようにしたいと思いながら
今日は久しぶりにブログです。  

Posted by vivi at 20:14Comments(0)雑談

2010年12月09日

IE6の話

ITmediaにこんな記事が。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
1. とても醜い
 IE6をもっと新しいブラウザと比べてみると、ほとんどの人はその醜さにショックを受けるだろう。インタフェースは極めて使いにくく、基本的なデザインはとうてい満足できるものではない。確かに、今ほどルックスが重要でない時代にデザインされたものではあるけれど、正直に言って、IE6は決して格好良くない。

2. パワーがない
 IE6は非常に処理能力が低い。実際、今広く使われているブラウザの中でもとりわけ遅い。Google Chromeなどの競合ブラウザと比べると見劣りする。Webページのレンダリングは並はずれて遅く、場合によってはページが適切にロードされない。簡単に言えば、IE6には今にふさわしいパワーも機能性もないということだ。

3. 大きなセキュリティホール
 IE6が大きな問題を抱えているのがセキュリティだ。ほかのバージョンのIEとは違って、IE6にはセキュリティ問題があふれていた。残念なことに、Microsoftの対処があまりに遅いこともあった。こうしたセキュリティ問題は、MozillaのFirefoxの人気上昇に大いに貢献した。忘れないように言っておくが、IE6は実質、大きなセキュリティホールだった。

4. 評判の問題
 Microsoftは評判を気にする。おそらくそれは、同社が最新ブラウザを売り込み、IE6ユーザーに移行を促す上で重要だからだろう。IE6 リリース前は、Microsoftのブラウザで本当にトラブルになった人はほとんどいなかった。皆、完ぺきではないけれど動くということを知っていた。 IE6の後では、多くのユーザーが同ブラウザのありのままの姿——失敗しそうな製品——を目にして、Microsoftの評判は落ち込んだ。

5. 互換性がない
 今IE6を使ってお気に入りのWebサイトにアクセスしようとすると、そのうち幾つかはうまく表示されない可能性がある。同ブラウザは新しい Web標準の多くに対応していないからだ。アクセスしているサイトが10年前にできたものなら問題ない。だが、数年以内にできたサイトなら、立ち去った方がいい。これは葬り去られるべきブラウザの明確な印だ。

6. Googleに捨てられた
 ことインターネットに関して言えば、Googleほど重要な企業はない。多くの点で、同社は法人とWebユーザーの先頭に立っている。だからGoogleがIE6をGoogleドキュメントとYouTubeでもうサポートしないと発表したとき、同社は明確なメッセージを送ったことになる。「IE6は死んだ」と。世界のほかの人たちがそれを認識するのはいつだろうか?

7. 世界の嫌われ者
 世界のほかの人たちと言えば、大多数の人がIE6に耐えられないようだ。それはもっともだ。先に述べたように、同ブラウザはあまりに多くのセキュリティ攻撃に利用されてきた。長期的に通用するブラウジング体験を提供することもできなかった。世界中の人に嫌われるのもいたしかたない。彼らがIE6を葬り去りたいと思うのも仕方ない。

8. Microsoftさえ忘れたがっている
 Microsoftはことあるごとに、ユーザーにIE6から新しいバージョンに乗り替えてもらいたいという意向を示唆している。もっともなことだ。IE6は長年、Microsoftにとって苦痛の種以外の何者でもなかった。生みの親がIE6を葬るために本文を尽くしているのだから、同社の名において葬式を出してももっともかもしれない。

9. ユーザーのIE離れの原因に
 IE6は、Firefox、Opera、Google Chromeなど競合ブラウザにとっては、災いのようでいて実際は恵みだった。IEを使って痛い目を見たことのある人は、IEの別のバージョンをインストールせずに、競合ブラウザをインストールする方を選んでいる。わたしたちにとってはそれで問題ないが、Microsoftにしてみれば、早いところ IE6を永眠させた方がいい。

10. IE6はもう時代遅れ
 先に挙げた問題から分かるように、IE6は時代遅れだ。まず、かなり古くなっている。次に、IE6を改善したIE7とIE8が出ている。そして最悪なことに、どのレベルでもライバルと張り合えない。IE6はその人生において、今は混乱をもたらすものでしかない。レガシーサービスとの互換性以外の価値はほとんどない。IE6がこれ以上のダメージをもたらす前に、永久の眠りにつかせる必要がある。さようなら、IE6。悪いけど、たぶん君がいなくなってもさみしいと思うことはないだろう。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

IE6を永眠させるべき10の理由だそうです(笑)。
同感です。  

Posted by vivi at 09:00Comments(0)雑談

2010年08月24日

この時間(続編)

昨日の記事の続編です。

結局、新人は途中で上司に時間オーバーの指示。
無念…。

今日の朝、ほんの数分で見事完成させました!
(すごい!)

昨日あれだけ苦しんでいたのに…。
家でやってきたのかな…???。

昨日は出来なかった。今日はできた!
それが経験になり実績になるんだろうな…。

苦しみも体験した。そしてできた時の喜びも体験した。

仕事のやりがいってそういうところになるんだろうな…。

諦めたら終わりだし。
その時点できっと苦しみの感情しかでてこない。
達成し喜びがあったからこそ苦しみもいい経験になる。
そんな気がします。

そういえば最近営業が一人やめちゃったみたい。
ふんばれなかったのかな…

苦しい感情しか今は残ってないんだろうな…。


上から目線でみている場合ではありません。
私も頑張ります(笑)。  

Posted by vivi at 13:51Comments(0)雑談

2010年08月23日

この時間(21:45)

記事入力時、21:45です。
現在うちの新人プログラマーさんがウナっております。
問題にぶち当たっている模様。

20代前半女性です。
私が同じ頃果たしてどうだったか…。
若いのにしっかりしています。

さて、この新人さん
最近は帰りが随分と遅くなっています。
もちろん、キャパ的にオーバーしてるのでしょう。
頑張っています。努力しています。
でもまだまだ実感として湧いてこないようです。

成果がでるのはいつの日か…。

でも、ここで言いたい!
ここで諦めるのは簡単です。

この苦しみを耐え、ひたむきに努力できるか。
そう、成果はある日突然やってくる。そう思っています。

頑張れ新人!
今は耐え時だ!

耐え、成果が身にしみて実感できたら
もう一人前!

なんでも一人でこなせるベテランプログラマーだ!

自分の好きなことを学びに行った学校。
そして自分の好きな技術をいかせる会社に就職した。

誰に言われるのでもなく、自分自身で決めたこと。
ならば自分自身の行動に責任と誇りをもって頑張って!!

陰ながら応援中…。

(っあ、自分もがんばろ…。)  

Posted by vivi at 21:54Comments(0)雑談

2010年08月09日

THE BLUE HEARTS

THE BLUE HEARTS…。

ふとレンタル屋さんでTHE BLUE HEARTSが人気ランキングの棚に。
懐かしーなー。と思いかりちゃいました。
ちょうど高校生くらいの時でしょうか…。絶頂だったのは。

見えない自由がほしくて〜。

若かりし自分。
洋楽ではパンクからModsと憧れファッションや精神を
まねたものでした。バンドなんかもしちゃったりして…。
若かった…。

今思えば、学生という身分。
なにかと窮屈だった記憶があります。
なにかこう、破っていきたいという
パワーというかエネルギーがありました。

若いっす。

今は随分落ち着き、見た目も肥えて(笑)。
当時の面影など跡形もありませんが、
そんなパワーとエネルギーを取り戻したかのように思えました。

当時の曲で当時の気持ちや情景がすこし思い返され
なんか新鮮でした。

さぁ、若い自分で
もっと日々を過ごさなきゃ〜!!

  

Posted by vivi at 19:40Comments(0)雑談

2010年07月21日

EC市場は拡大傾向!!

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
経済産業省が20日発表した電子商取引(EC)に関する市場調査によると、2009年のネットショッピングなどの国内EC市場は、前年比10%増の6兆7000億円で、現行統計では3年連続で拡大した。個人の商取引全体に占める割合は2.1%で、前年から0.3ポイント上昇した。

 経産省は「不況で外出が減り、価格比較サイトを利用するなどの節約志向が市場を広げた」と分析。“巣ごもり消費”が牽引した。

 市場規模を業種別でみると、09年にもっとも成長したのは医薬化粧品小売業で前年比30.8%増の2250億円。次いで食品小売業が28.7%増の3770億円、自動車・パーツ・家具・電機製品小売業が同22.1%増の9460億円。14業種すべてで電子商取引の割合が高まった。

 外国のサイトの利用率を日本、米国、中国、韓国の4カ国で比較すると、日本は17.8%と最低。もっとも多かったのは中国の48.1%だった。

 一方で電子商取引の利用による過去一年間のトラブルの遭遇率は、日本が31.7%でもっとも低かった。もっとも高かったのは韓国の78.8%だった。商品状態の不良、配送遅れなどが目立った。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

上記はyahooのニュースの記事に載っていたものです。
ECサイトの市場が拡大しているということは、サイト作成の需要もあるということでしょうか…。

EC-CUBEは結構手軽で便利です。

http://www.ec-cube.net/

  

Posted by vivi at 15:32Comments(0)雑談

2010年06月23日

webの歴史

ちょっと雑学です。

■日本初のwebサイト
http://www.ibarakiken.gr.jp/www/index.html
■世界初のwebサイト
http://www.ibarakiken.gr.jp/www/cernwww/www1.html

インターネットが始まったのは1991年。
まだ20年位の歴史です。

ウィキペディアにも載っていますが、日本初のwebサイトは1992年9月30日に
初めて稼働したらしいです。しかもつくば市なんですよね!

20年前に今の技術があるなんて想像もつかなかったのかな…。

革新的なハードやサービスがどんどん生まれる今日。
専門業界の企業も生き残りが大変…。

歴史は繰り返す。なんて言葉があるように
行き詰まった時、webの歴史を思い返してみたら
もしかして画期的な何かが創造できるかもしれませんね!
  

Posted by vivi at 20:09Comments(0)雑談

2010年06月23日

iPadについての統計

日経ウーマンオンラインの調査結果の記事です。

iPadについてのアンケートのようですが、
iPadを「買いたい理由」としては「ウェブサイトやメールを使いたい」(62.1%)がトップ。以下、「映像や写真を楽しみたい」(55.2%)、「電子書籍を読みたいから」「パソコン代わりに使いたい」(いずれも53.4%)
だそうです。

電子書籍の話題が結構ありますが、やはり主の用途はweb閲覧のようですね。
どんな市場が生まれてどんなサービスがでるのか…。
またまた、一過性のものになってしまうのか…。

  

Posted by vivi at 10:52Comments(0)雑談

2010年06月09日

次世代検索エンジン「Caffeine」

Googleが次世代検索エンジン「Caffeine」を全世界で導入したそうです。
たしかに今まではWebページが検索インデックスに反映されるまでに数週間かかったような気がします。Caffeineでは検索インデックスを絶えずアップデートしるようなので既存のページの新しい情報を発見したときにそのままインデックスに追加できるという感じで、聞いているとここまで来たかという感じです。

webをよく作ってアップしたはいいが、検索に反映されない…。とよくいわれるので助かります(笑)。さて、数週間から数日になるのか、それとも数時間になるのか…。
しばらく様子を見て結果がたのしみです!  

Posted by vivi at 18:17Comments(0)雑談

2010年05月31日

iPad!





近くの電気やさんでちょっと触ってみました!
想像以上にさくさく動きますね〜。

初期のiPhoneのときは動きがおもかったので
動作は少しきになりました。

キーボードも悪くありませんし、これなら
メール、ネットは十分に快適に活用できそうです!!

アプリが充実すればさらに活用頻度が高まりますね!
自作アプリをつくりたいです!!!

まだ買っていませんが…。  

Posted by vivi at 10:42Comments(0)雑談

2010年03月11日

サーバーのデータセンター

つぶやきです。

最近思うこと。
地元にデータセンターがあればなとつくづく感じます。
データセンターってなにか?って??
すみません。
レンタルサーバーなどで通常webを公開しますが、
そのレンタルサーバーをたくさん置いてある場所のことです。



←←←こんな感じです。
※写真はgoogleの画像検索で拾ったやつですので関係はありません。イメージです。

回線や災害時の対策、電気の補助電源、不審者を管理するなどセキュリティ面でも設備面でも整った建物のことです。




そんなデータセンターつくばや土浦にはないのでしょうかねー。
だれかいっしょにつくりませんか??
  

Posted by vivi at 17:26Comments(2)雑談

2010年03月10日

webの制作費って…

しみじみ記事が続きます…(笑)。

「値決めこそ経営である」

これは最近JALの経営(トップ)の稲盛さんのお言葉です。
ものの価値ってわからないですよね。

例えばデザイン。
1万円で高いという人もいれば10万でそこそこだね。
という人もいます。

洋服だったり食品だったり、すべてのモノに
当てはまるんじゃないかな〜と思います。

会社の経営…。という観点で考えてみると、
モノの売値ー原価=利益ですが、どうもそれだけではありません。

売る会社の将来性で長く付き合えるかどうか。その過程でさらなる仕事受注で
利益をもたらす。ということも考えられます。

将来的な目利き、現状での最大限の顧客満足…。等々…。
今の小さな利益をとるか、将来的な大きな利益に懸けるか…。

そんな思考も必要かなって。
買う側からすれば「安くていいもの」が一番ベストですけどね。
でもでも適正価格というものもありますし…。
う〜ん難しい…。
頭の体操をしたかっただけです(笑)。
そしてタイトルからもずれてしまった…。  

Posted by vivi at 18:48Comments(0)雑談

2010年03月08日

新卒採用

うちの会社に新卒が研修にきました。
新卒って生き物は…。という感じです。

平成20年で20歳。
俗に言う「ゆとり世代」というやつです。

私はほぼ一回り違うのでその世代がどういものか
分かりませんが、これがゆとり世代なんだな…と。

いい方向に向いてくれればいいんですが…。

ジェネレーションギャップはいつでもあることですし
活かすもころすも教育次第。

せっかくうちでやることを決め、4月から入社が内定しています。
お互いが後悔しないよう、お互いが頑張る時期ですね…。  

Posted by vivi at 18:45Comments(0)雑談

2010年03月08日

今年はじめてだ…

今年はじめての投稿…。
なんかいつのまにかこうしんせずズルズルと…。

継続しないとダメっすね…。  

Posted by vivi at 02:00Comments(0)雑談

2009年12月07日

社長が選ぶ今年の社長2009

学校法人産業能率大学の調査結果です。

◆社長が選ぶ今年の社長2009
http://www.sanno.ac.jp/research/president2009.html




ファーストリテイリングの柳井社長が圧倒的ですね…。
メディアへの露出や広報戦略などいろいろな方面でみてもやはり
トップだった気がします。

さすがですね…。

ですが、ふと思いました。
尊敬する経営者は??なんていう事をよくアンケートされますが
私にとっての最大の尊敬の経営者はというと有名な経営者のなかには
いません。なぜか?ちょっと非現実的で美談チックだからです。

前の会社に勤めていたときのオーナーは最大の尊敬する経営者です。
身近で見れていたこと、言う事に筋が通っていたこと、部下(社員)への
接し方や態度など。あこがれでした…。

そんなオーナーを超えられるのはいつの日やら…。
  

Posted by vivi at 20:12Comments(0)雑談

2009年12月07日

たまにはいいもんだ…




















たまにはいいもんです。
土浦の水郷公園?でしたっけ?(笑)
ラーメンのイベントをやっていましたので
行ってみました!

…。予想以上に混んでまして。
定員オーバーで食べられませんでした…。

  

Posted by vivi at 02:36Comments(0)雑談

2009年12月03日

特定商取引の法改正がありました!

特にネットショップを運営されている方には重要な法改正がありました!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
返品の可否・条件・送料の負担を表示していない場合は、8日間、送料消費者負担で返品(契約の解除)が可能になります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
これは【改正特商法第15条の2】です。

12月1日よりネット通販でも購入者は商品到着日から起算して
8日を経過するまでの間は、返品できるようになります。
※送料は購入者が負担
////////////////////////////////////////////////////////////
その説明を購入者に分かりやすい形で表示する必要があります。
////////////////////////////////////////////////////////////
ホームページ上の「カートに入れる」等のボタンがるとおもいますが、その近くに「返品」の扱いを表示することに加えて、カートに入れた後での「最終の確認画面」でも表示が必要になります。

しつこくくどい感じがしますが、「知らなかった」という風に
ならない為の策でしょう…。

需要な部分だと思います。
対策をまだされていない方はお早めに…。  

Posted by vivi at 01:10Comments(0)雑談

2009年11月25日

学生のインターン

最近とある会社の営業の方が打ち合わせにきました。
(前回の話題とは別です。)
学生のインターンの方が同行できました。

そんな学生を見ながら感じたことは…。
・学生だから許される。
・怖いもの知らず。

いえ、悪口ではありません。自分自身そんな「特権」のような
ものをいいほうに活用しながらやっていたので懐かしく感じました…。

不況不況言うけれど、どんどんじゃんじゃん挑戦することで
成功のチャンスをつかみ、活かせる!! そんなふうに士気の上がった時間でした。

Kくん、ビジネス始めたときは是非よってください。
成功して助けてください(笑)。  

Posted by vivi at 14:37Comments(0)雑談

2009年11月20日

営業の人のお話(対応)比較

ちょっとした藪用である業者さんの営業とお話しする機会がありましたが…。

1業者…受け身(話した内容だけ対応する)な方
2業者…提案やいい案を話した内容から連想しイメージを膨らましてくれる方

まぁ、どちらがいいかわかりません。
1の方がいい場合もあるし2の方がいい場合もあります。

でも今回は2でした。
(その業界のことが全く分からずどうしていいかわからなかったので…)

今回の件に関しては2の方とお付き合いしそうです。
これもニーズでしょうか??

今回はたまたまそういう形ですがニーズによって
1、2の「自分」を作り出せるとどちらも対応できそうです。

自己啓発的なお話ですが…。

これといってオチはありません。雑談です。
すんません…。  

Posted by vivi at 13:33Comments(0)雑談