読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
タグクラウド
アクセスカウンタ

2009年09月26日

WEB制作会社

ホームページを作成する際に、
業者に依頼しますか?それとも自分で作成しますか?

WEB制作会社って大小規模総合すると県内に、いや市内にもたくさんありますね。
なんでそんなに多いのか…?

ちょっと調べてみました。

要因として考えられるのは、
・インターネット回線、パソコン、web制作用ソフトのみで気軽にできる
 (技術的な部分も必要ですが…。)
・上記に付随し個人でも開業が可能

つまり設備を要する業種ではないので、比較的手軽にというイメージなのでしょうか…。
手軽で数が多いということは、優秀な方と素人に毛が生えたような方がいて質に差がある。
ということにもなります。つまり、
web制作会社だからといってもプロ並みのものができない恐れもあるという事です。

私の主観ですが、
プロの制作会社は
・できるできないが明確
・都合の悪いことでも隠さず話す
・納期/連絡は明確
・サーバー/デザイン/コーディング/プログラムの各分野に精通している
 (ここが一番重要かもしれません)

中途半端な制作会社は
・他社のwebサイトの批判からは始まる
・できないものがない(なんでもできますという)
・納期/連絡が鈍いときがある
・デザインや見栄えの話しかしない
 (見栄えが全てのような感じになっている)

WEB制作会社だからといってプロではないということです。
本物のプロのWEB制作会社を見極めないと痛い目にみます。

※上記記事は、私の経験上のコメントです。
 他にも予算や企画、運用と考慮しなければならない部分もたくさんありますし、
 この分野は専門でやっているという会社さんもありますので全てが当てはまる訳ではありません。
 全てが正解ではありませんが、一つの目安程度にご参考下さい。


同じカテゴリー(雑談)の記事画像
iPad!
サーバーのデータセンター
社長が選ぶ今年の社長2009
たまにはいいもんだ…
同じようにつくれますか?
ホンダ『U3-X』!!
同じカテゴリー(雑談)の記事
 入社 (2011-04-01 19:55)
 facebook (2011-03-09 20:14)
 IE6の話 (2010-12-09 09:00)
 この時間(続編) (2010-08-24 13:51)
 この時間(21:45) (2010-08-23 21:54)
 THE BLUE HEARTS (2010-08-09 19:40)
Posted by vivi at 23:48│Comments(0)雑談
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。